8 生まれ変わりの実証


◇真珠や仏像の発生という超科学的現象の実証は、物的証 
 拠が残っているので比較的受け入れやすいのですが、生ま
 れ変わりに関しては未知なる部分が多いようです。というより
 も、この世に生まれてくる時にそれまでの記憶がすべて消さ
 れ、白紙の状態からスタートするのが基本のようです。政木
 先生の場合は特殊な能力により前世の記憶が甦り、周辺の
 方に伝えられたものと思われます。

◇政木先生のお話によれば、前世が熊沢蕃山、その前が畑 
 時能、その前が日蓮聖人だったそうです。岡山で最初に訪れ
 た場所が備中松山城で、城へ行く時、城の北の端はこのよう
 になっている、と話ながら行くと、その通りになっていたことな
 どをはじめとして、古河市に墓があることなど、次から次へと
 ご縁が明らかになって、380年前が熊沢蕃山であったとの確
 証を深められたようです。

◇政木和三、熊沢蕃山、畑時能、日蓮聖人の生き方を調べて
 みると人並み外れた強い意志で信念を貫いて生きた、やろう
 としたことが時代の一歩先を行っていて、その時代の人より 
 も後世の人々の評価が高い、知行一致で実践の人、など非
 常に共通点が多く、その時々に与えられた役割をきちっと果
 たされたものと思われます。
  
◇講演会で繰り返し前世のお話をされたのは、人間は一度き
 りではないこと、肉体は滅んでも300〜400年後に生まれ変
 わること、因果応報はきちんとあるからよい行いを積み重ね
 ること、今身の周りにいる人は前世からの縁のある人、など
 を知らしめるために引用されたものと思われます。自分さえ 
 よければという人生は、後々にその償いをする時が来る、を
 肝に銘じたいものです。

◇政木先生は、前世は他人から教えてもらうのではなく、自分
 で判る(脳波がシータ波になる)ことが肝心であることを強調
 されました。もし、前世が判らなくても来世は今世の続きです
 ので、マイナスの行い(借金)ではなく、プラスの行いを、でき
 れば“陰徳”を積み重ねたいものです。


前のページへ   このページの先頭へ   次のページへ



TOP  はじめに  プロフィール  教えT U V W 先生のお話

生き方  業 績  発明品  著 書  人物像   直 筆  思い出

1導 き  2仮 説  3人間測定  4発 明  5講 演  6書 籍

7超科学  8生まれ変わり  9磁力線  10文明の誕生  まとめ





トップへ
トップ
戻る
戻る